サイドバー

【パーツ別】車の修理費用の相場一覧!事故車はいくらで直せる?

「事故で車が故障した!いくらで直せる?」
「車をぶつけて傷がついてしまった​…​修理費用はどのくらいかかる?」
「車の調子が悪い。修理にはいくらかかる?」

そんな疑問を抱えていませんか?

車が壊れた際、修理費用がわからないと不安になりますよね。

修理にかかる費用は、損傷したパーツによっても大きく変わってきます。

当記事では、車の修理費用を以下のように分類して解説します。

  • パーツごとの傷、凹みの修理費用
  • パーツごとの不調(異音、振動など)の修理費用

あなたが損傷してしまったり違和感を感じたりしているパーツと照らし合わせれば、すぐに費用がわかるでしょう。

愛車の査定価格をチェック 愛車の査定価格をチェック
ご利用の愛車について
必須
必須
任意
お客様について
必須
必須
任意
任意
×

メーカーを選択してください

国産車

トヨタ

レクサス

日産

ホンダ

マツダ

スバル

スズキ

三菱

ダイハツ

いすゞ

光岡自動車

日野自動車

UDトラックス

輸入車

メルセデス・ベンツ

AMG

BMW

BMWアルピナ

アウディ

フォルクスワーゲン

オペル

ポルシェ

スマート

キャデラック

シボレー

ビュイック

ポンテアック

ハマー

GMC

フォード

リンカーン

クライスラー

ダッジ

ジープ

ロールスロイス

ベントレー

ジャガー

ランドローバー

ロータス

ローバー

ボルボ

サーブ

プジョー

ルノー

シトロエン

フィアット

アルファロメオ

フェラーリ

ランボルギーニ

マセラティ

ランチア

ヒュンダイ

その他・不明

車種を選択してください

走行距離を選択してください

10万キロ以上でも高価買取!

2万km未満

2万~4万km

4万~6万km

6万~8万km

8万~10万km

10万~15万km

15万~20万km

20万km以上

都道府県を選択してください

全国どこでもお引き取り無料!

目次

【パーツ別】ぶつけた傷・凹みの修理費用

車をぶつけてしまい、傷や凹みができてしまった場合の修理費用は、パーツごとに異なっています。

以下の表は、損傷したパーツと修理費用の一覧です。

損傷したパーツ 修理費用
バンパー 4~7万円
サイドミラー 数千~3万円
フェンダー 3万円~
ドア 2~5万円
ボンネット 2万円~
フレーム 10万円~

それぞれのパーツごとに、修理費用の詳細について解説します。

下記の記事ではへこみの修理に絞って詳しく料金を算出しています。ぜひご参考にしてください。

あわせて読みたい
車のへこみの修理代が一瞬でわかる早見表!相場より3万円安くする裏ワザも 愛車にへこみができると、たとえ走行に影響しなくても、見た目がカッコ悪くなりテンションが下がりますよね。 へこみの修理代は明確な価格表があるわけではないので、い...

バンパーの傷は4~7万円

バンパーに傷を負った場合、損傷箇所や損傷度合いによっても修理費用は異なります。

損傷箇所 損傷の度合い 修理費用
フロントバンパー 10cm以下の浅い傷 1~2.5万円
10cmよりも大きな傷 4~7万円
リアバンパー 交換不要の傷 5~10万円
フロント・リア共通 交換 10万円程度

上記の通り、フロントバンパーよりもリアバンパーの方が修理費用は高くなりやすい傾向にあります。

というのも、リアバンパーはフロントバンパーよりもパーツのデザインが複雑で、修理には高度なテクニックを要するためです。

交換しなければならないような大きな傷ができた場合、パーツ代だけで10万円程度はかかるでしょう。

バンパーの修理費用については、以下の記事で詳しく説明しています。

あわせて読みたい
バンパーの割れの修理費用は?DIY・半田ごてで簡単に直せる場合も 車の「バンパー」は損傷しやすいパーツであり、ダメージが加わると割れてしまうことがあります。 バンパーが割れていると、目立つだけでなく、安全面でもリスクとなるこ...
あわせて読みたい
リアバンパー(後ろ)の修理・交換費用は?傷・凹み・割れのケースに分けて解説 クルマのリアバンパーは、位置的に傷が付きやすい部分です。 「バックで駐車しようとしたら行き過ぎてぶつけた」 「曲がる際に後方が膨らみガードレールで擦った」 など...

サイドミラーの破損は数千~3万円

サイドミラーを破損した場合の修理費用は、傷の度合いや交換が必要なパーツによって異なります。

損傷の度合い 修理費用
かすり傷 数百円~2,000円
ミラーのみ交換 1,500~3,000円
カバーのみ交換 8,000円~1万円程度
ミラーとカバー双方の交換 1万円前後
モーターごと交換 24,000円前後

交換が必要ない小さな損傷であれば、数百円〜2,000円程度で修理可能。

一方でサイドミラーを作動させるモーターにまで異常が出ている場合は、合計24,000円程度かけてモーターを交換する必要があります。

フェンダーの傷・凹みは3万円~

フェンダーに傷や凹みができた場合、修理費用は以下の通り。

損傷の度合い 修理費用
10x10cm程度の傷 3万円
30x30cm程度の傷 4~5万円
少量の凹み 4万円
数か所の凹み 5万円〜
フェンダー交換(板金業者) 5~8万円
フェンダー交換(ディーラー) 10万円〜

交換が必要な場合は、板金業者とディーラーで費用が大きく変わります。

ディーラーは外部に修理を委託するため、仲介手数料によって板金業者より費用が高くなりやすい傾向にあるのです。

フェンダーは乗員の命を守る上で重要な役割を果たすパーツ。そのため、加工やサイズに関する規定はより厳しいものとなっています。

自分で修理したり、車検の規定についての知識が浅い業者に依頼したりすると、車検に通らなくなってしまうことも。

フェンダーを修理する際は、車検の規定についてしっかりと理解した、信用できる業者に依頼するようにしましょう。

ドアの凹みは2~5万円

ドアの凹みを修理する場合の費用は、以下の表の通りです。

損傷の度合い 修理費用
小さな傷 1,000円~2万円
軽度の凹み 2~5万円
ドア交換 10~30万円

車のドアを修理するのにかかる費用の詳細については、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
車のドアの修理・交換費用はいくら?ドアパンチなどの原因別に解説 「車のドアの修理はいくらかかるの?」 「交換になると高額になるのかな……」 「なるべく安く修理できる方法を知りたい」 車を傷つけてしまい、このような悩みをお持ちで...

ボンネットの凹みは2万円~

ボンネットの凹みの修理費用は、依頼する業者や凹みの大きさによっても異なります。

業者 10cm以内 10cm~20cm 20cm以上
ディーラー 6万円~ 7万円~ 8万円~
円程度
カー用品店 4万円~ 4万円~ 6万円~
板金業者 25,000
円程度
3万円程度 4万円程度

凹みの程度によって費用は大きく変わるため、上記は目安として参考にしてください。

ボンネットを交換するとなると、部品代・塗装費用・工賃込みで10万円程度かかるのが一般的。

フレームの歪みは10万円~

車のフレーム修理には、最低でも10万円以上かかるケースがほとんど。

損傷の度合いが大きく、激しい歪みが生じている場合、100万円を超えてしまうこともあります。

フレームは、車が走る上で重要な役割を持つパーツです。

フレームが歪んだ状態で走らせようとすると何かしらの不具合が生まれ、大きな事故につながる可能性が高まります。

修理費用がかさみやすいフレームの歪みですが、安全のため違和感を抱いたらすぐに点検や修理をしてもらいましょう。

フレームの修理費用の詳細については、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
事故で車のフレームまで損傷してしまったら!気になる修理費用・期間は? 車で事故をしてしまった時に、見た目からしてそんなに損傷は無いし、修理は高そうだからと放置する方がいます。 しかし、見た目ではわからなくても少しの衝撃でフレーム...

骨格の修理をすると「修復歴あり」になる

修理の際は、「修復歴ありになる可能性がある」という点についても知っておきましょう。

修復歴とは、車の骨格部位に関する修理や交換を行った際に残る履歴のこと。

車の骨格部位に該当する具体的なパーツは、以下の通りです。

  • トランクフロア
  • フロア
  • クロスメンバー
  • サイドメンバー
  • ピラー
  • ダッシュパネル
  • ルーフパネル
  • インサイドパネル

上記パーツの損傷を修理した場合、その車は「修復歴あり」の事故車扱いになります。

買取業者などに修復歴ありの車を売ろうとすると、査定額を大幅に下げられます。

車の骨格部位を損傷した際は、将来車を売る時のことも考えて、修理するかどうか検討しましょう。

修復歴車については、以下の記事でも解説しています。

あわせて読みたい
事故車で査定落ちになる車とは?修復歴車には注意が必要! 事故に遭った車は買取してもらう時に、「評価が下がる」と言われています。   では、どの程度の事故や修理が、買取金額が下がったり、「査定落ち」になるのでしょ...

小さな凹みはデントリペアも可能

費用を抑えるためにデントリペアを利用するという手もあります。

デントリペアとは、専用の工具を使って凹みを裏側から押し出して修復する方法。

小さくて数が少ない凹みであれば、塗装しなおす必要がないため素早く安価に修理できることがあります。

例えばフロントフェンダーの1cm程度の凹みであれば、所要時間10分、8,000円程度で修復できることも。

また、デントリペアであれば骨格部分の凹みを修復しても修復歴に残らないため、査定での減額を避けることもできるのです。

ただし、デントリペアには2つの注意点があります。

1つは、実施できる業者が限られていること。

デントリペアは比較的最近実施され始めた技術であるため、まだできる人が多くなく、対応してくれる業者を見つけにくい状況です。

慣れている業者でないと作業中に塗装が割れてしまい、結局塗装をしなければいけなくなることも。

なるべく近場の業者を利用したい方や業者選びに時間をかけたくない方には、デメリットがあるでしょう。

2つ目は、ダメージの度合いによっては割高になりやすいこと。

小さな凹み1つだけを直すのであれば、安く済むことも多いでしょう。

しかし凹みが大きかったり、数が多かったりする場合、その分だけ料金はかさんでしまいます。

例えば凹み1つあたり1万円で直してくれる場合、10個になれば10万円、50個になれば50万円かかることに。

こうなってくると、他の修理方法の方が安く済む可能性が高くなります。

その他の異音や不調の修理費用

ここまで、パーツごとに傷や凹みの修理費用について解説してきました。

以下からは、異音・不調が起きている車を直すのにかかる費用について解説します。

発生場所 修理費用
足回り 2,000円〜20万円
エンジンルーム内 1,000円〜120万円
カーエアコン 1,500円〜10万円
マフラー 0円〜5万円
電気系統 1,000円〜30万円
ミッションまわり 1,000円〜100万円

それぞれの詳細について、順番に見ていきましょう。

足回りの異音や破損

足回りで不具合を起こしているパーツとそれぞれの修理費用については、以下の表をご覧ください。

不具合を起こしているパーツ 修理費用
ブレーキ 13,000〜45,000円
ブレーキキャリパー 1〜5万円
タイヤ 2,000〜5,000円
ホイール 5,000円〜2万円
ドライブシャフト 25,000〜45,000円
ドライブシャフトブーツ 1〜2万円
サスペンション 10〜20万円
ステアリング 2,000円〜11万円
デファレンシャルギヤ 3,000円〜14万円

上記の通り、パーツによっては費用の最安値と最高値に10万円以上の差があるものも。

同じパーツでも、直すために必要となる処理や交換すべきパーツなどによって修理費用は大きく変わるため、このような幅が生まれるのです。

より具体的な修理費用が知りたい方のために、パーツごとの詳細な記事をご用意しています。上記の表からジャンプできるため、こちらも合わせてチェックしてみてください。

エンジンルーム内の不調

エンジンルームに不調が見られる場合、どのパーツが故障しているのかによって修理費用は異なります。

不具合を起こしているパーツ 修理費用
Ⅴベルト 15,000円〜2万円
イグニッションコイル 8,000〜64,000円
ウォーターポンプ 1〜7万円
タービン 8万円前後
タイミングベルト 5,000円〜数十万円
ラジエーター 1,000円〜10万円
エンジン 25〜120万円

エンジン本体に不調が見られた場合、一般的には修理するのではなく交換をする方が現実的。

エンジン交換にかかる費用は、以下の表の通りです。

車種 交換費用
普通車 35〜50万円程度
軽自動車 25〜40万円程度
輸入車 100〜120万円

交換の方が現実的とはいえ、上記の通り、費用は決して安くありません。

場合によっては、エンジンを交換して乗り続けるよりも、新しい車を購入した方が安く済むケースも往々にしてあります。

そのため費用面が不安な方は、思い切って乗り換えた方がお得になるかもしれません。

カーエアコンの不調

カーエアコンに不調がある場合、不調を起こしているパーツによっても修理費用は異なります。

不具合の種類 修理費用
コンプレッサー不良 5~10万円
コンデンサー不良 3~5万円
ファンモーター不良 2~4万円
冷却水不足 1,500円
サーモスタット故障 12,000円
ガス不足 3,000~5,000円
フィルター詰まり 3,000~5,000円

エアコンの修理費用の詳細は、以下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
車のエアコン修理は意外と高額!原因別の費用とお得な業者を解説 「車のエアコンの冷房・暖房の調子がおかしい」 「修理の値段はいくらかかるの?」 「どこで修理できる?」 このようなことで悩んでいませんか? 暑い夏場や寒い冬にエ...

マフラーからの異音やガス漏れ

マフラーからの異音やガス漏れの修理は、直し方によって費用が異なります。

修理方法 修理費用
穴を埋める 5,000円~5万円
水を抜く 5,000円~2万円
遮熱版の修理 0円~3万円
マフラーハンガーの修理 ~1万円
丸ごと交換 3万円~

マフラーの修理にかかる費用の詳細は、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【症状別】マフラーの異音の正体と修理費用が丸わかり この記事はこんな方におすすめ マフラーから異音がする方 排気音が急に大きくなった方 愛車の排気音が急に大きくなったり、マフラーから変な音がしたら、大丈夫なの?と...

電気系統の不調

電気系統の不調は、不具合を起こしているパーツによって修理費用も変わってきます。

パーツ 修理費用
バッテリー 3〜30万円
オルタネーター 2,600円〜10万円
ランプ ​​1,000円〜2万円
キー 16,000円〜6万円
フォグランプ 1,000円〜2万円
5,000円〜3万円
ウインカー 1,500〜15,000円

それぞれの具体的な修理費用を知りたい方は、上記の表のパーツ名をクリックして参考記事をご覧ください。

ミッションまわりの不調

ッション周りに発生する不調の修理費用は、修理が必要な装置によっても異なります。

装置 修理費用
アクセル 1000円〜20万円
ATミッション 5,000円〜100万円
クラッチ 5~20万円

具体的な修理費用について記載した記事は、上記の表からジャンプできます。

修理費用はどうやって決まる?

ここまで、車に発生した異音や不調ごとの修理費用について解説してきました。

ではそもそも、修理費用は一体どのようにして決まるのでしょうか。

修理費用を決定している主な要素は、以下の通り。

  • 部品の価格
  • 作業工賃
  • 車種(車の構造)
  • 板金塗装の必要性

以上の4つを順番に見ていきましょう。

部品の価格

まず修理費用に影響しやすいのが、使っている部品の価格。

部品には、主に以下3つの種類があります。

  • 新品
  • 中古品
  • リビルト品

リビルト品とは、使い終わった車から取り出し、清掃や点検などを実施して新品同様にしたパーツのこと。

中古品やリビルト品は、新品より安く販売されています。費用を抑えたい方は、使用を検討してみましょう。

また、自動車メーカーの純正部品か社外部品であるかによっても価格は異なります。

一般的には、純正部品の方が高価になっているので覚えておくと良いでしょう。

ちなみに依頼した業者が仕入れた部品を使うと、割高な部品代を請求されることも。

というのも業者で仕入れた部品は、仕入れ値に利益がプラスされた売値になっているケースがほとんどであるためです。

作業工賃

修理にかかる工賃は、業者によっても異なります。

工賃は、日本自動車整備振興会によって決められている「作業点数」にレバレート(1時間当たりの基本工賃)をかけ合わせる形で算出されるのが一般的。

レバレートは業者それぞれが個別に設定しているため、結果的に工賃に差が生じるのです。

整備工場などはレバレートが場所によって異なる一方、ディーラーのレバレートは会社ごとに一律になっています。

ディーラーの一般的なレバレートは、8,000円程度とも言われます。

車種(車の構造)

作業がしやすい車もあればしにくい車もあるため、作業点数は車種ごとに異なっています。

先ほどの通り、作業点数は工賃を決める上で関わってくる重要要素の一つ。作業点数に違いが生まれることで、最終的な修理費用も変化します。

たとえばフロント・バンパー・フェイス取替の場合、以下のように車種によって作業点数が異なります。

車種 作業点数
スバルサンバーディアス 1
スバルレガシィ 1.8
ダイハツミゼットⅡ 0.5
ダイハツブーン 0.5
トヨタカローラ 0.7
ニッサンマーチ 1.5
ホンダシビック 0.6
ホンダパートナー 0.4
マツダセンティア 1.8
三菱ミニカバン 0.8

※参照:日本自動車整備振興会「2022年版標準作業点数表」

例として、レバレートが5,000円の業者で修理するとします。

スバルのサンバーディアスであれば、5,000×1=5,000で工賃は5,000円。

一方でスバルのレガシィを修理する場合、5,000×1.8=9,000で工賃は9,000円となり、工賃に4000円の差があるのです。

このように、車種によっても修理費用に違いが生まれることを知っておきましょう。

板金塗装の必要性

板金塗装を行うと、修理費用は高くなります。

板金塗装とは、傷ついた場所をハンマーなどで叩いたり引っ張ったりして凹みを修復すること。

ボディの形を整え、変形してしまった部分を元に戻す「板金」、修復した場所に塗料を塗って色合いを元の状態に戻す「塗装」という2つの作業から成り立ちます。

金属でできた部分が傷ついたり凹みができていたりした場合、板金塗装が必要となるでしょう。

他の整備方法とは違った技術が求められるため、板金塗装を実施するとなると修理費用は高額になるのです。

修理費用を安くするコツ

ここまで説明してきた通り、さまざまな要素によって変動するのが修理費用。

以下のコツを抑えることで、安く済ませられる可能性が高まるでしょう。

  • 修理内容に合わせた業者を選ぶ
  • 相見積もりをとる
  • 中古・リビルト部品を持ち込む

順番に見ていきます。

修理内容に合わせた業者を選ぶ

板金塗装が必要ないのであれば整備工場、必要なのであれば板金工場に依頼するのがベスト。

修理内容に合わせた業者へ依頼しないと、余計な手数料がかかってしまいます。

例えばディーラーに修理を依頼した場合、ディーラーは整備工場や板金工場へ修理の外注を行っているため、仲介手数料がプラスされてしまいます。

また、整備工場のほとんどは板金塗装を板金工場に外注しています。

そのため板金塗装を整備工場に依頼すれば、同じく仲介手数料が発生することになるでしょう。

例として、10万円で行える修理を依頼するとします。

外注先である板金業者へ直接依頼を行えば、お客様が支払う修理代もそのまま10万円となるでしょう。

しかし板金業者に仕事を外注する整備工場などに修理を依頼した場合、修理代にマージン(仲介手数料)がプラスされることに。

マージンが2万円であれば、10万円+2万円で12万円の支払額となってしまうのです。

仲介手数料をかけないためにも、行う修理に応じて整備工場や板金工場に直接依頼するのが良いと言えます。

ちなみに傷や凹みといった小さな損傷であれば、フランチャイズ店(カー用品店やガソリンスタンド)の方が安く行ってもらえるケースもあります。

そちらの修理代もチェックしておくと良いでしょう。

相見積もりをとる

修理を依頼する業者は最初から1社に決めず、複数の業者から相見積もりをもらうのがおすすめ。

1社だけに見積もりをもらってそのまま依頼した場合、たとえ足元を見られていても、それに気づけず必要以上に高い値段を支払うことになります。

しかし複数社から見積もりをもらえば、最も安い業者を選択できるため、費用面で得ができるでしょう。

複数社から見積もりをもらった場合の具体例を想定してみます。

業者A・B・Cの3社から相見積もりを取った結果、業者Aは10万円、業者Bは12万円、業者Cは9万円と言われたとしましょう。

3つの業者を見比べれば、どこが安いかは一目瞭然。最安値の業者Cを選択すれば、最も高い業者Bを選んだ時よりも3万円得できます​。

一方で、業者Bのみから見積もりをもらったケースを想定してみましょう。

 

業者Bからしか見積もりをもらっていなかった場合、比較対象がないため、12万円という価格が高いことに気づけません。そのため、

この価格が適正なのだと信じて支払ってしまい、3万円も損をすることになるのです。

工賃の計算方法は、業者によって異なるケースも多くあります。必ず複数社から見積もりをもらい、料金を比較して依頼場所を決めるようにしましょう。

中古・リビルト部品を持ち込む

工場が仕入れたパーツを使う場合、仕入れ値に利益をプラスして計算されていることがほとんど。

そうなれば必要以上に費用がかさむため、できれば自分でパーツを買って持ち込むようにしましょう。

なお業者によっては、そもそも持ち込みが禁止されていたり、持ち込み代を別途請求されたりするケースも。

無料で持ち込めるか、一度問い合わせてみるのが良いでしょう。

リビルト品や中古品に関しては、インターネット上で購入可能。

なお販売されているパーツが自身の車に合わないケースもあるため、マッチするか慎重にチェックしましょう。

修理に保険や保証を使えるケースは?

上記のコツ以外にも、車両保険や販売店保証を使って負担を抑えられる可能性があります。

修理が必要になった理由が事故や火災の場合、車両保険を使える可能性が高まります。

なお車両保険を使う前には、等級や販売店の保証期間などについてもチェックしておくのがおすすめです。

それぞれ解説していきます。

原因が事故や災害であれば車両保険が使える

事故や火災によって車が壊れた場合、修理に車両保険を使用可能です。

一方で、経年劣化や整備不良が原因で故障してしまった場合は車両保険は適用されません。

また、自然災害の中でも地震・噴火とこれらによって起こる津波は適用外のことが多いので注意。

これらの災害について補償してもらうためには、「地震・噴火・津波危険『車両全損時一時金』特約」といった特約を別途結んでいる必要があります。

なお車両保険を利用すると等級が下がるため、お気をつけください。

事故の場合は3等級、災害の場合は1等級ダウンします。

ちなみにロードサービスの場合は、原因にかかわらずいつでも利用可能です。等級が下がることもありません。

等級が下がると保険料はいくら下がる?

それでは、車両保険を使って等級がダウンすると保険料はどのくらい上がってしまうのでしょうか。

例えば現在の等級が6等級、払っている保険料が3万円だった場合、故障の原因とそれによる保険料の推移は、以下の表の通りです。

車両保険の利用 等級の変化 翌年の保険料
なし 変化なし 25,000円
あり(事故) 3等級
ダウン
48,000円
(+23,000円)
あり(火災) 1等級
ダウン
34,000円
(+9,000円)

保険を使用する場合は保険料が上がることも念頭に入れ、使うべきか否かを慎重に考える必要があります。

販売店保証の期間も確認しておく

車の修理を行う際、場合によっては販売店の保証でお得に修理できる可能性があります。

例えば新車であれば、購入して3年以内は無償保証の対象。この期間であれば、無料で修理可能です。

さらに有料オプションをつけていた場合、保証期間が延長されており、さらに長い期間無償で修理できることも。

一方で中古車の場合、保証は1週間〜1か月程度となっているケースがほとんどです。

せっかく利用できる保証を使わずに修理してしまってはもったいないため、一度保証期間についてもチェックしておきましょう。

修理費用が高いなら乗り換えがお得

解説してきた通り、損傷箇所などによっては数十万円を超える大きなお金がかかることもあります。

修理費用が高いと感じた場合は、思い切って乗り換えるのも一つの手でしょう。

乗り換えるにあたって古い車を手放す際は、ぜひ廃車買取業者であるハイシャルにご相談ください。

ハイシャルでは、売っていただいた車をそのまま再販するのではなく、部品ごとに販売したり鉄資源にしたりする形で利益を得ています。

そのため、故障箇所のある車であっても高値で買い取れる可能性がありますよ。

最短20秒で査定価格をお出しできますので、ぜひ一度チェックしてみてください。

電話をかけるもしくは愛車をWEBで査定

0120-610-262

電話をかけるもしくは愛車をWEBで査定 電話をかけるもしくは愛車をWEBで査定
電話をかける

0120-610-262

愛車をWEBで査定

4月中に廃車すると


23,000

※普通自動車(1600CC)の場合※軽自動車には自動車税の還付制度はございません※自賠責・重量税の還付金は買取価格に含めて提示します。

ハイシャルなら自動車税の還付金が受け取れる
お客様から満足頂いている

廃車買取実績

買取価格
¥60,000
車種
ホンダ フィット
型式
DBA-GD3
年式
H17(2005)
走行距離
93,000 km
満足度
100%
買取エリア
大阪府
買取価格
¥2,000
車種
ホンダ ザッツ
型式
ABA-JD2
年式
H19(2007)
走行距離
110,000 km
満足度
100%
買取エリア
北海道
買取価格
¥150,000
車種
トヨタ アクア
型式
DAA-NHP10
年式
H25(2013)
走行距離
110,000 km
満足度
100%
買取エリア
神奈川県
買取価格
¥80,000
車種
トヨタ エスティマ
型式
TA-ACR30
年式
H15(2003)
走行距離
210,000 km
満足度
100%
買取エリア
神奈川県
目次
閉じる