都道府県 | 福井県 |
---|---|
車種名 | トヨタ ヴォクシー |
年式 | 平成20年 |
走行距離 | 20万km |


熊本県南部豪雨により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
水没車は売れるのか?買い取ってもらえるのか・・・?と疑問に思いませんか?
結論から先に言うと、水没車でも買取価格をつけることができます!
実際にハイシャルでは、台風の時期になると水没車の廃車買取相談が多数寄せられていますが、買ったばかりの目新しい車から土砂まみれになってしまった水没車まで車両は様々。
この記事では、水没車でもなぜ買取価格がつくのか?水没車の買取価格をあげる3つの秘訣などについて解説していきます。
それでは参りましょう!
お急ぎのかたは廃車買取のハイシャルまでご連絡ください。年間数万台の廃車のご依頼をいただいています。豊富な廃車の買取実績があります。
目次
そもそも水没車とは?定義について
集中豪雨や台風などの被害である程度水に浸かってしまった車を水没車・冠水車(水害車)と呼びます。
テレビのニュースで車が水に浸かって身動きが取れない状態になっているのを見たことありませんか?
まさにこの状態の車が水没車と言われており、一般社団法人 日本自動車査定協会(JAAI)や買取業者の間では「冠水車」と言われています。
冠水車と水没車って一緒なの?


そうだよ、これからは水没車で統一するね!(ネットでは「水没車」の方が馴染み深いので以下「水没車」で統一。)
では、どのくらい水に浸かってしまったら水没車になるのでしょうか?
実は「水没車」の定義は、先ほど記載した日本自動車査定協会(JAAI)で決まっているのです。
以下で水没車の定義を分かりやすく表にまとめました。
集中豪雨や洪水などにより、室内フロア以上に浸水した車両、または、その痕跡により商品価値の下落が見込まれる車両。
※浸水の痕跡については以下参照
1.通常の使用では発生しない箇所にさび・腐食がある。
ア)シートのスライドレール、スプリング、レールの取付けボルト
イ)ペダル類のブラケット、リターンスプリング
ウ)ステアリングポスト付近
エ)センターコンソール取付けボルト
オ)ドアトリムボードの金属部分(確認には内張り取り外しが必要)
カ)シートベルト取付けボルト
キ)フロア(確認にはリヤシート取り外しが必要)
ク)ワイヤーハーネスのコネクタ
ケ)シガーライター
2.通常の使用では付着しない汚れ・シミがある。
ア)粉末状の汚れ(ドロ水が乾いて粉末状になったもの)
フロア、マット、シートレール、シート、ドア内、メーター類、ヒーターダクト、ワイヤーハーネスの コネクタ、ヒューズボックス等
イ)水位跡
シートベルト、内張り、シート
3.ドロ又はカビの臭い
ア)室内
イ)エアコン作動時
(引用元:中古自動車査定基準及び細則/一般社団法人日本自動車査定協会)
※室内フロア以上に浸水したもの又は、上記.1、2、3のうち、複数以上の痕跡が確認できるものは、水没車として取り扱うことができます。
水没車を買取してくれる業者はどこ?
もし車が何らかの原因で水没してしまったら・・・
水没車を買い取れる業者は、主に下記の3つとなります。
・中古車販売店
・廃車買取専門業者
車両の損傷具合によっておすすめの売却先は変わり、業者にもそれぞれ特徴があるので、この3つの中でどこに依頼したら良いのかを次の項目で解説していきますね。
損傷具合によって、おすすめの売却先は変わる
さて、水没車でも買い取ってもらえるということが分かりましたが、次に大切なことは、損傷具合によっておすすめの売却先が変わるということ。
下記で解説している通り、愛車の状態を確認し、より良い売却先を探していきましょう。
フロアまでの水没(軽傷)→ディーラー・中古車販売店へ依頼
車の床のパネルまでしか水没していない場合は、一度、ディーラーや中古車販売店に査定をしてもらいましょう。それは、ディーラーや中古車販売店は、買い取る中古車を「需要があるかどうか」で買取判断をするからです。
つまり、車両がある程度綺麗な状態だと買い取ってもらえる可能性があるということになります。(買取後、浸水したフロアを綺麗にすることで新たな売却先が見つかるので)
フロアまでの水没であれば、車の状態・車種などにもよりますが、ある程度まとまった買取金額になる可能性も・・・。
ただし、床下にエンジンがあるミニバンや軽自動車などは例外になります。フロアまで水没したということは、エンジンが水浸しになっています。このようなケースだと価格はほとんどつきません。
なお、ハイシャルでも水没車の買取査定が出せますので、水没車のお手放しを検討されている方は一度ご相談ください。
シートやダッシュパネル、エンジン上部までの水没(重傷)→廃車買取業者へ依頼
車の座席やそれ以上の高さまで水没しまった場合は、廃車買取業者で査定をしてもらいましょう。
ここまで浸かってしまうと、エンジン付近の故障以前に問題になってくるのが車内の異臭。中古車販売店では買取額を付けてもらえる可能性が低くなるので、廃車買取業者にて買取価格をつけてもらう方が賢明でしょう。
またダッシュパネル付近までの水没により、エンジン周りやエンジンそのものが大きく故障してる可能性も・・・。このような場合でも修理をせず廃車買取業者に買い取ってもらうことをおすすめします。
たとえ水浸しになった車でも、生き残ってるパーツや鉄くずに価格が付くことがあります。
水没車の処分なら廃車買取業者がおすすめな理由
さて、ここからは廃車買取がおすすめな理由について3つほど解説していきたいと思います。
どんな状態の水没車でも0円以上の買取保証をしているから
ハイシャルでは車両ごとに全国1000社以上ある専門協力業者から最適な販路を選択して販売しています。
一般的に廃車の車両は価値がないといわれ、処分の費用をとられることが多いですが、各専門業者のニーズに合わせて車両を提供することにより、廃車の車両がもつ最大限の価値を引き出すことができ、0円以上の買取保証を実現しています。
ハイシャルだけでなく、廃車買取業車に相談することで一般的に価値が無いと判断される車両でも買取価格をつけてもらえることがよくあります。
引き取り費用が0円
ハイシャルのような廃車買取の専門業者に依頼をすると、お金も時間もかけずに廃車にすることができます。
水没して動かない車でも、自宅まで無料で引取に伺います。
ディーラーや中古車販売店だと持ち込みになり、費用が掛かってきますが、ハイシャルのような廃車買取業者であれば、レッカー代(引取費用)など必要ありません。
面倒な廃車手続き作業もすべて0円でお任せできるから
また、陸運局での廃車手続きも無料代行。必要書類を買取業者に送付するだけで、陸運局での廃車手続きを進めてくれます。
もし自分で廃車手続きをする場合、込み合って数時間かかる可能性があります。
廃車買取業者なら、そういった面倒な手続きを代行してくれ、時間短縮できます。
水没車の買取実績をご紹介!
-
買取金額20,000円
-
買取金額40,000円
都道府県 宮城県 車種 スバル レガシィ 年式 平成18年 走行距離 7万km -
買取金額20,000円
都道府県 栃木県 車種 ダイハツ タント 年式 平成27年 走行距離 4.2万km -
買取金額7,000円
都道府県 宮城県 車種 トヨタ ポルテ 年式 平成16年 走行距離 12万km -
買取価格10,000円
都道府県 埼玉県 車種 スズキ スペーシア 年式 平成27年 走行距離 2万km -
買取金額650,000円
都道府県 神奈川県 車種 BMW X3 年式 平成26年 走行距離 12万km
なぜ、水没車でも買取価格がつくのか?無料で廃車ができるのか?
買取された車は再度3つのルートで販売されます。
では掘り下げてみていきましょう!
海外に輸出し、販売できるから
水没車でも売れる理由のひとつは、海外で販売ができるから。
日本では、10万キロ以上の車は大きく価値が下がります。しかし、海外では違います。日本車は性能がよく人気が高いので、長年日本で使われた車が海外で再利用されるケースは珍しくありません。
そのため、水没した車でも、海外への販路を持つ業者は買取ができるのです。
なので問題なく走行できる水没車は高価買取価格が付く可能性も・・・。
中古品パーツとして販売できるから
もしも水没の状況がひどく、到底販売できそうにない車であれば、生きているパーツのみを再度販売することが可能です。
また車のパーツには鉄でできている部分が多くあり、その鉄くずに価値をつけることができます。※以下は2019年〜2020年の鉄くずの相場です。

参考元:Web産業新聞
※上記は、鉄くず1kgあたりの価格です。(2020年2月、13円/1kg)
鉄くず価格は、1kgいくらと価格があり、車体の重さによって取引されます。重さの目安としては、以下の通りです。
・軽自動車 1トン弱
・普通車 1トン~1.5トン程度
・大型車 2トン程度
相場としては、日本車の場合、1万円~2万5000円程度の価値となります。(同じ鉄でも時期によって価格は異なる。)
こういった理由から、買取業者は水没車でも買い取ることがあります。
なお、鉄くずの価格は毎日変動がありますが、今後鉄くずの価値が落ち込んでいく可能性が高いため、お車を手放す予定なら早めの決断がいいでしょう。
修理して中古品として販売できるから
水没具合によりますが、修理後、走行可能な自動車と認定されれば、修理され再度国内オークションなどで販売されるケースもあります。

エンジン付近が故障している車であれば、修理してしまえば再利用できることもあるんだよ!
確かにそうだね!

水没車の廃車買取価格をあげる3つの秘訣
「水没車をより高く買い取ってくれる廃車買取業者を見つけたい!」誰しもがこのように思っているでしょう。
以下の3つを押さえるだけで、廃車買取価格UP間違いなしです。
車両情報を正確に伝えること※車検証用意しましょう
車両買取の際には電話査定を受けることがあるのですが、実は、その際に正確な情報がないと査定側も安心して査定できません。特に、車の年式、正確な車種がわからなかったりなど不明確なことが多すぎると、業者は最低ラインの査定額しか出せなくなってしまいます。
このようにならないように手元には車検証を用意しておきましょう、査定に必要な情報がすべて載っています。
以下は廃車査定の際の聞かれることリストをまとめてます。
・年式(初年度登録年月)
・型式
・車台番号
・車検の有無(車検の満了日)
・走行可能か?運転はできるか?
・車の外装や内装状態(ボディーカラーなど)
・走行距離(◯万◯千、程度の情報で大丈夫です)
自動車税の還付金を受け取る
車を廃車にすると、自動車税の還付金が受け取れます。
自動車税は、毎年4月1日時点の車の所有者が納めないといけない税金。
先払いしていた自動車税が、廃車手続き完了後に、戻ってくることを「自動車税の還付金」と呼びます。
買取業者の中には、「自動車税の還付金」をお客様に渡さずに、自分たちのものにする業者もいます。もしくは、買取価格のなかに「自動車税の還付金」を含んで提示することもあります。
そのため、水没車の買取の時には、自動車税の還付金の扱い方について、事前確認をしてください。
ハイシャルでは、自動車税の還付金はすべてお客様に渡しているので、ご安心ください。
※自賠責と重量税の還付金は、買取価格に含んでご提示しています。
※※軽自動車には、自動車税の還付金の制度はありません。
自動車税は、たとえ動かない車であっても、廃車にしない限り毎年4月1日に納めないといけません。
そして、自動車税の還付金は、月をまたぐ毎に1ヶ月分減っていきますので注意してください。
そのため、水没車の処分を検討しているかたは、早めの決断をおすすめします。
自動車税の還付金の詳細はこちら。【自動車税の早見表付き!】廃車の自動車税の還付について解説!
そっかー。駐車代も考えたら放置したままは勿体ないよね。


そうだね。「自動車税」「自動車税の還付金」「駐車代」のことを考えて、水没車の処分は早めにしておこう!
引取り費用が無料の買取業者を選ぶ
前述しましたが、おさらいも兼ねて紹介します。引き取り費用は、業者によっては有料になることもあります。それは非常にもったいない・・・。
水没車の買取をお願いする時には、「引き取り費用が無料」の業者を選択してください。
ハイシャルでは、全国どこでも引き取り費用は無料。ご自宅まで無料でお引き取りに伺います。
水没車にまつわる疑問解消!
引き取り完了後に査定価格の減額はあるの?
「引き取り完了後にいきなり査定額を下げられることがあるのかなぁ・・・」と心配な方もいるでしょう。
査定価格が下がることは 基本的にありません、ただし例外はあります。
当たり前の話ですが、査定時に言っていた車種と現物が違っていたりすると、それは当然査定額は変わる原因になります。
このようなトラブルを避けるために、査定時には正確な情報をお伝えしましょう!
水没車になると、査定価格はどれくらい下がるの?
水没車が通常の中古車の買取金額に比べてどれくらい買取額に影響するのかというと、通常の中古車買取価格から30~50%程金額が下がります。
以下は、自動車査定協会による商品価値加減点の基準なので参考に!
水没車(クッション上部まで)・・・40%
水没車(ダッシュパネル上部まで)・・・50%
もしフロア部分まで水没していると通常の中古車買取価格から約30%減額されるということになります。
水没したら「自動車保険」で何とかなるの?
結論からお伝えすると、車両保険(一般補償タイプ)に加入していれば水没が適用されます。(※各保険会社によって名称は変わります)
なお、自賠責保険は、「自動車事故被害者の救済」が目的なので対人事故の賠償損害が対象となり、水没に対する補償はありません。

詳しくはソニー損保様の「車両保険の「一般型」と「エコノミー型」の違いは」を参考にされてください。
水没車の廃車買取の必要書類
普通自動車の必要書類
◇自宅で用意できるもの
・車検証
・自賠責保険証
・リサイクル券
・実印
・身分証明書のコピー
◇市役所で取得するもの
・印鑑証明書
・住民票
・戸籍付票
・戸籍謄本
◇廃車買取の業者に提出するもの
・譲渡証明書
・委任状
イラスト付きの普通自動車の必要書類はこちらを確認ください。普通自動車の廃車手続きに必要な書類
軽自動車の必要書類
◇自宅で用意できるもの
・車検証
・自賠責保険証
・リサイクル券
・認印 ※普通自動車の場合は実印ですが、軽自動車の場合は認印でも構いません。
・身分証明書
◇廃車買取の業者に提出するもの
・申請依頼書
イラスト付きの軽自動車の必要書類はこちらを確認ください。軽自動車の廃車手続きに必要な書類
これらの書類を用意すればいいんだね!


もしわからなければ買取業者に聞けば全てサポートしてくれるよ!
それは安心だね!


他に、水没車の廃車手続きで不明な点があれば、このページを参考にしてください。廃車に関するよくある質問
まとめ
いかがだったでしょうか?
最後に大切な部分をまとめます。
✓損傷具合によって、おすすめの売却先は変わる
・フロアまでの水没(軽傷)→中古車販売店へ依頼
・シートやダッシュパネル、エンジン上部までの水没(重傷)→廃車買取業者へ依頼
✓水没車の廃車買取価格を上げる3つの秘訣
・車両情報を正確に伝えること※車検証用意しましょう
・自動車税の還付金を受け取る
・引き取り費用が無料の業者を選ぶ
水没車をそのまま放置してても、自動車税はかかるので早めの対応をおすすめします。
水没車の処分にお金と時間をかけない方法は、廃車買取業者に依頼すること。
ディーラーや中古車販売店であれば、引取費用や代行費用がかかり、廃車費用を請求されることもあります。
「水没車を早く処分したい。」という方は、廃車買取のハイシャルへとご相談ください。思わぬ高価買取価格が付くことも。

