「キャンピングカーを廃車としてすぐに手放したい。でもお金がかかりそうだし、処理の手続きも面倒だなぁ…」
キャンピングカーを廃車にするとなると、ついそのように悩んでしまいますよね。
「廃車にするために余分なお金や手間はかけたくない」とお考えの方は多いはずです。
今回はそんな方に、「手間をかけずに廃車できる上お金も手に入る」というとっておきの廃車方法をご紹介します。
それは、キャンピングカーを廃車買取業者に出すという方法
です。
この記事を読むことで、お得にキャンピングカーを廃車にする方法がわかります。
- 時間やお金を消費せず、楽にキャンピングカーを手放したい
- 次の車に乗り換えるための資金がほしい
そうお考えの方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。 10月中に廃車すると
最
※普通自動車(1600CC)の場合※軽自動車には自動車税の還付制度はございません※自賠責・重量税の還付金は買取価格に含めて提示します。
大
23,000
キャンピングカーとはこんな車
では、そもそもどんな車がキャンピングカーに当たるかご存知でしょうか。
まずは、キャンピングカーの定義と種類について解説します。
キャンピングカーの定義
キャンピングカーとは、一言で言うと寝泊まりができる設備がついた自動車のことを指します。
世間的には「キャンピングカーといえば8ナンバー」というイメージがあるため、「8ナンバーであること」をキャンピングカーの定義のひとつに数えている方も多いかもしれません。
しかし、最近ではナンバープレートが8でないキャンピングカーも増えています。
寝泊まりできる設備が整っていても、天井の高さや施設の構造などさまざまな点で一定の基準を満たしていなければ8ナンバーにはなりません。
しかし、現在日本で販売されているキャンピングカーの中には法律上のキャンピングカーの要件と合致していないものも数多くあります。
事実、軽車両がベースになったキャンピングカーの多くは8ナンバーでない場合も多いのが現状です。
なお、当然ながら法律で認められるキャンピングカーでなくても合法です。
現在は、そういったキャンピングカーも広く取引されています。
キャンピングカーの種類
キャンピングカーと一口に言っても、その種類はさまざまです。
キャンピングカーの主な種類には、次のようなものが挙げられます。
-
キャンピングカーの主な種類
- フルコンバージョン(フルコン)
- セミフルコンバージョン(セミフルコン)
- キャブコンバージョン(キャブコン)
- バスコンバージョン(バスコン)
- バンコンバージョン(バンコン)
- 軽キャンパー(軽キャン)
フルコンは、エンジン・駆動系・フレーム部分といったシャシー以外のボディを架装したモデルのことを指します。
キャンピングカーの中でも最高級の車に位置付けられ、サイズもかなり大型になります。
セミフルコンは、自動車の頭部と車台だけを残し、そこにキャンピングカーの設備を載せた車両です。
キャブコンバージョンは、トラックやワンボックスタイプの車の運転席以外を改造したキャンピングカーを指します。
バスコンバージョンは、バス・コンバージョンの略です。
「バス」とある通り、バスやマイクロバスのボディにキャンピングカーの設備を追加した車両のことを指しています。
残りのバンコンバージョンはワンボックスカーをベースにした車両、軽キャンパーは軽自動車をベースにした車両のことを指します。
キャンピンカーを買取してもらうのは難しい?
キャンピングカーは、乗用車よりも中古車買取店での売却が難しい車です。
事実、一般的な中古車の買取店で買い取ってもらう場合キャンピングカーはあまり良い値がつかないケースがほとんどとなっています。
買取店側から見た場合、キャンピングカーは乗用車に比べて集客力が低い車となります。
そのため販売するのが難しく、高い値段を付けられないというのが主な理由です。
また、もうひとつの理由として「普通の自動車の基準で査定されてしまうから」という点も挙げられます。
中古車の買取店は、一般的な自動車の査定基準でキャンピングカーの査定を行います。
そのためキャンピングカーならではの特徴が正しく評価されず、正当な価格で買い取ってもらえないというケースも多くあるのです。
キャンピングカーを廃車する手順は普通車と同じ
「キャンピングカーを廃車にしたいが、そもそもやり方がわからない」という方は少なくないでしょう。
キャンピングカーはやや特殊なイメージのある車なので、 どのような手順で廃車にしたらいいかわからない方も多いのではないでしょうか。
しかし、結論から言うとキャンピングカーの廃車手順は一般的な車とそう大きく変わりありません。
乗用車同様に廃車の手続きを行いましょう。
廃車手続きの際に行うことは、主に「永久抹消登録」または「一時抹消登録」です。
「もう絶対にこの車には乗らない」と判断した場合は、永久抹消登録を行います。
こちらは、二度と乗ることのない車に行う手続きです。
もう一度乗る可能性のある車には、一時抹消登録を行います。
一時抹消登録を行うことで自動車税の請求が止まり、余計な出費を抑えることができます。
永久抹消登録を行なった車は、二度と公道を走ることができません。
一方で一時抹消登録を行った車は、再度登録を行えば再び乗ることができるようになります。
手軽にキャンピングカーを廃車する方法
ここからは、キャンピングカーを手軽に廃車する主な方法を解説していきます。
中古車買取業者・ディーラーに依頼する
キャンピングカーを手軽に廃車する方法のひとつとして、中古車買取業者・ディーラーに依頼するというものがあります。
中古車の買取業者に出すことで、廃車のキャンピングカーをお金に変えることができます。
買取業者の中には出張買取を行っている店舗も多いため、スピーディかつ簡単に買取を行ってもらうことができます。
なお、一般的な買取業者の場合は不動車(動かない自動車)を受け付けていないケースがあります。
そのため、「不動車となったキャンピングカーを買取に出したい」と考えている方にはおすすめできません。
また、中古車買取業者のほかには「ディーラーに売る」という方法もあります。
しかし、ディーラーの場合は基本的に新車を買い取ることを前提としています。
また、買い取る車のほとんどは一般車であるため、キャンピングカーのような特殊な車を引き受けてもらえないケースも考えられます。
中古のキャンピングカーの場合良い値がつきにくい上、最悪引き取ってもらえないこともあるでしょう。
廃車買取業者に依頼する
2つ目の方法は、「廃車買取業者に依頼する」というものです。
キャンピングカーを廃車にする際は、廃車買取の専門業者に依頼するのがおすすめです。
中には面倒な廃車手続きを無料で請け負ってくれる業者もあり、手間を大幅に削減することができます。
ディーラーや中古車の買取業者に依頼する場合、引取に費用が発生する場合もあります。
また、廃車に必要な手続きは代行してもらえない場合がほとんどです。
その点廃車買取業者であれば、キャンピングカーを手放しつつお金も受け取ることができます。
さらに、廃車の手続きにかかる時間や手間の削減にもつながるという強みを持っています。
廃車を手続きなしで引き取ってもらえる上、こちらからの出費はなくお得に買い取ってもらえるため、素早く処理したい方や高く売りたい方にもおすすめです。
ハイシャルのキャンピングカーの買取実績
ハイシャルでは、豊富なキャンピングカーの買取実績があります。
買取した一部は下記になります。
日産 バネット
買取金額 | 10,000円 |
状態 | 車検切れ、不動車、リアタイヤ両方なし、半年間放置 |
走行距離 | 1万km |
型式 | TC-SK82TN |
トヨタ タウンエース
買取金額 | 40,000 円 |
状態 | 車検残り5カ月、自走可能 |
走行距離 | 不明 |
型式 | 不明 |
トヨタ ハイエース
買取金額 | 250,000 円 |
状態 | 車検残り12カ月、バッテリー上がり |
走行距離 | 13万km |
型式 | GE-RZH183K |
車体の状態や車検の残りによって、買取価格は大きく変わってきます。
一度ハイシャルに問い合わせて買取価格をご確認してみてください。
無理な営業はしませんので、値段の確認だけでも大歓迎です。 0120-932-037
まとめ
最後に、今回の記事のおさらいをします。
キャンピングカーとは、寝泊まりが可能な設備のある自動車のことでした。
キャンピングカーを廃車にする場合、引取にお金がかかる場合があります。
また、面倒な廃車手続きを行う必要もあります。
しかし廃車買取業者であれば、廃車の際必要な手続きを無料で代行してもらえます。
それだけでなく、買い取ってもらうことで次の車を探すための資金も調達できます。
お得にキャンピングカーを廃車にしたい方は、実績豊富な【ハイシャル】をぜひご検討ください。
廃車買取業者を利用して、楽かつお得にキャンピングカーを廃車にしてみてくださいね。