メーカーを選択してください
国産車
トヨタ
レクサス
日産
ホンダ
マツダ
スズキ
三菱
ダイハツ
いすゞ
光岡自動車
日野自動車
UDトラックス
輸入車
メルセデス・ベンツ
AMG
BMW
BMWアルピナ
アウディ
フォルクスワーゲン
オペル
ポルシェ
スマート
キャデラック
シボレー
ビュイック
ポンテアック
ハマー
GMC
フォード
リンカーン
クライスラー
ダッジ
ジープ
ロールスロイス
ベントレー
ジャガー
ランドローバー
ロータス
ローバー
ボルボ
サーブ
プジョー
ルノー
シトロエン
フィアット
アルファロメオ
フェラーリ
ランボルギーニ
マセラティ
ランチア
ヒュンダイ
その他・不明
車種を選択してください
走行距離を選択してください
10万キロ以上でも高価買取!
2万km未満
2万~4万km
4万~6万km
6万~8万km
8万~10万km
10万~15万km
15万~20万km
20万km以上
都道府県を選択してください
全国どこでもお引き取り無料!
メーカーを選択してください
国産車
トヨタ
レクサス
日産
ホンダ
マツダ
スズキ
三菱
ダイハツ
いすゞ
光岡自動車
日野自動車
UDトラックス
輸入車
メルセデス・ベンツ
AMG
BMW
BMWアルピナ
アウディ
フォルクスワーゲン
オペル
ポルシェ
スマート
キャデラック
シボレー
ビュイック
ポンテアック
ハマー
GMC
フォード
リンカーン
クライスラー
ダッジ
ジープ
ロールスロイス
ベントレー
ジャガー
ランドローバー
ロータス
ローバー
ボルボ
サーブ
プジョー
ルノー
シトロエン
フィアット
アルファロメオ
フェラーリ
ランボルギーニ
マセラティ
ランチア
ヒュンダイ
その他・不明
車種を選択してください
走行距離を選択してください
10万キロ以上でも高価買取!
2万km未満
2万~4万km
4万~6万km
6万~8万km
8万~10万km
10万~15万km
15万~20万km
20万km以上
都道府県を選択してください
全国どこでもお引き取り無料!
「車検にはどんな税金が含まれているの?」
「自分の車の場合、車検はいくらくらいかかるのだろう…」
そのような疑問をお持ちではありませんか?
車を所有している上でかかる代表的な費用といえば、車検の費用。しかし、その内訳については知らないという方も多いのではないでしょうか。
そこで当記事では、車検費用の中身や車検に関わる2つの税金などについて紹介します。
当記事を読むことで、車検を行う上でかかるさまざまな費用について詳しく知れるでしょう。 11月中に廃車すると
最
大
23,000
車検に関わる2つの税金
車検に関わる税金は、主に以下の2つが挙げられます。
・自動車重量税
・自動車税(軽自動車税)
それぞれの概要と金額の目安については、以下で詳しく解説します。
車検時にかかる自動車重量税
自動車重量税とは、車の重さに合わせて額が変わる税金のこと。
当税金を払うにあたって、納付通知が送られてくることはありません。
車検と一緒に支払われるため、納付するために手続きを行う必要はないという点が特徴です。
自動車重量税は新規登録から13年・18年経つと税額が上がるため、注意が必要です。
ただし、エコカーなどの減税対象車は13年経っても税額が上がりません。
重量ごとの自動車重量税の目安は、以下の表の通りです。
重量 | 12年まで | 13年経ったあと | 18年経ったあと | |
自家用車
(軽自動車以外) |
0.5t | 8,200円 | 11,400円 | 12,600円 |
〜1t | 16,400円 | 22,800円 | 25,200円 | |
〜1.5t | 24,600円 | 34,200円 | 37,800円 | |
〜2.0t | 32,800円 | 45,600円 | 50,400円 | |
〜2.5t | 41,000円 | 57,000円 | 63,000円 | |
〜3.0t | 49,200円 | 68,400円 | 75,600円 | |
軽自動車 | 重さによる違いはなし | 6,600円 | 8,200円 | 8,800円 |
参照:国土交通省
お持ちの車がどこに該当するか、一度チェックしてみてください。
車検前に支払う自動車税(軽自動車税)
自動車税(軽自動車税)とは、排気量に応じて金額が変わる税金のこと。
自動車税も、エコカーでない限り新規登録から13年経つと高くなります。
排気量別の自動車税の目安は、以下の通りです。
種類 | 総排気量 | 13年未満 | 13年経ったあと |
乗用車 | 1,000cc以下 | 29,500円 | 33,900円 |
1,000cc超1,500cc以下 | 34,500円 | 39,600円 | |
1,500cc超2,000cc以下 | 39,500円 | 45,400円 | |
2,000cc超2,500cc以下 | 45,000円 | 51,700円 | |
2,500cc超3,000cc以下 | 51,000円 | 58,600円 | |
3,000cc超3,500cc以下 | 58,000円 | 66,700円 | |
3,500cc超4,000cc以下 | 66,500円 | 76,400円 | |
4,000cc超4,500cc以下 | 76,500円 | 87,900円 | |
4,500cc超6,000cc以下 | 88,000円 | 101,200円 | |
6,000cc超 | 111,000円 | 127,600円 | |
軽自動車 | 一律 | 10,800円 | 12,900円 |
ちなみに、自動車税を払っていないと車検は受けられません。
車検を受ける場合、自動車税を支払った納税証明書が必要となるためご注意ください。
もしも紛失した場合は、以下の場所に行けば再発行できます。
・税事務所
・自動車税管理事務所
・自動車税管理事務所の支所
なお軽自動車の場合は、上記の場所ではなく、市区町村の役場で再発行することになります。
以上の場所には納税証明書の請求用紙があるため、必要事項を書いて窓口で再発行手続きを行ってください。
車検の費用は法定費用と整備費用に分類される
車検の費用は、大きく分けて以下の2つに分類されます。
・法定費用
・整備費用
それぞれの内容や内訳、金額面については、以下で詳しく解説します。
法定費用とは
法定費用とは、車検を受ける時に必ず発生する費用のことです。
以下を合計したものが法定費用と呼ばれています。
・自動車重量税
・自賠責保険の保険料
・印紙代
自賠責保険とは、自動車を持つ人が必ず加入しなければならない損害保険のこと。
印紙代とは、車検を行う上で必要となるさまざまな手続きで発生する手数料のことです。
自賠責保険の料金は、2020年の3月までに入ったかによって異なります。
2020年3月までに加入した場合の保険料は、以下の表の通りです。
保険期間 | 37ヶ月 | 36ヶ月 | 25ヶ月 | 24ヶ月 |
自家用軽自動車 | 29,550円 | 28,910円 | 21,780円 | 21,140円 |
自家用乗用車 | 30,170円 | 29,520円 | 22,210円 | 21,550円 |
参照:
https://www.giroj.or.jp/ratemaking/cali/pdf/202001_table.pdf#view=fitV
2021年の4月1日以降に入った方は、以下の料金となります。
保険期間 | 37ヶ月 | 36ヶ月 | 25ヶ月 | 24ヶ月 |
軽自動車 | 27,330円 | 26,760円 | 20,310円 | 19,730円 |
乗用車 | 27,770円 | 27,180円 | 20,610円 | 20,010円 |
参照:損害保険料率算出機構
印紙代の金額は、車検を受ける場所や車種によって異なります。
詳しい印紙代は、以下の通りです。
車検を依頼する場所 | 車種 | 印紙代 |
認証工場 | 軽自動車 | 1,400円 |
自家用乗用車の3ナンバー | 1,800円 | |
自家用乗用車の5ナンバー | 1,700円 | |
指定工場 | 軽自動車 | 1,100円 |
軽自動車以外の自動車 | 1,200円 |
参照:
https://www.naltec.go.jp/business/inspection/nqjab60000000bax-att/fkoifn000000cmu6.pdf
ちなみに法定費用は、カード支払いができない場合がほとんど。現金で支払わねばならないことも多いため、現金を利用する機会の少ない方はあらかじめご注意ください。
整備費用とは
整備費用とは、パーツの交換や点検にかかる費用のこと。車検を受ける場所や整備の内容によって異なります。
年式の古い車は整備費用が高くなりやすいため、注意が必要。
というのも、古い車は整備箇所や交換するパーツが多いためです。
整備費用をできる限り安く抑えたいという方は、費用が安い場所に車検を依頼するようにしましょう。
なお整備費用の高さは、ほとんどの場合整備を行う範囲に比例します。
したがって安さを第一に選んでしまうと、「安い代わりに整備範囲が狭く、あまりしっかりと整備を行ってもらえなかった」という結果にも繋がりかねません。
見積もり価格だけでなく、「整備の範囲はどこからどこまでなのか」をしっかりとチェックすることが大切です。
車検費用がいくらかかるかの具体例
ここまでで、車検にかかる費用について解説してきました。
以下からは実際の車種をモデルに、車検費用がいくらかかるかの具体例を算出してみます。
なお整備費用については業者によって異なるため、今回は法定費用について紹介します。
ワゴンRの場合
まずは、軽自動車であるワゴンRの場合を考えてみましょう。
ワゴンRの法定費用は、以下の通りです。
・自動車重量税:6,600円
・自賠責保険料:21,140円(24ヶ月分/2020年3月までに加入)
・印紙代:1,100円(指定工場の場合)
合計すると、28,840円となります。
自動車税は、1年間で10,800円です。
セレナの場合
次に、普通車であるセレナの場合を考えてみましょう。
セレナの法定費用は、以下の通りです。
・自動車重量税:32,800円
・自賠責保険料:21,550円(24ヶ月分/2020年3月までに加入)
・印紙代:1,200円(指定工場の場合)
合計すると、55,550円となります。
自動車税は、1年間で34,500円です。
プリウスの場合(新規登録13年越え)
最後に、新規登録してから13年を超えているプリウスの場合を考えてみます。
13年を超えたプリウスの法定費用は、以下の通りです。
・自動車重量税:24,600円
・自賠責保険料:21,550円(24ヶ月分/2020年3月までに加入)
・印紙代:1,200円(指定工場の場合)
合計すると、47,350円となります。
自動車税は、1年間で39,500円です。
プリウスはエコカーであるため、新規登録から13年以上経っていても重課されません。
車検費用が高く感じたら車を手放すの1つの手
ここまで、車検に関する税金について解説してきました。
以上の内容を読んだ結果、
「車検にかかる費用って高いな…」
と感じられた方も少なくないのではないでしょうか。
車に乗り続けることで発生する費用は、車検以外にも駐車場代、ガソリン代などさまざまなものがあります。
車は、持っているだけで大きなお金がかかるものですよね。
「年式の古い車だし、整備費用が高くつきそう…」
「最近はあまり車に乗っていない。ほとんど使用していない車のために維持費を支払い続けていると思うともったいないな…」
そう感じた方は、思い切って車を手放してしまうのもひとつの手段です。
「手放した後に車が必要になったら後悔しそう…」
と悩んでいる方も多いでしょう。
しかし現代であれば、その心配はほとんど要りません。
カーリースやカーシェアといったサービスを利用すれば、いつでも車に乗れるためです。
もしも都市部に住んでいるのであれば、公共交通機関を利用することで遠くに行けます。
自転車を使えば、電車やバスで訪れるのが難しいところにも行けるでしょう。
車を手放す方法は、大きく分けて以下の2つに分けられます。
・中古車買取業者
・廃車買取業者
以下からは、それぞれの買取業者が持つ特徴について解説します。
高年式の場合は中古車買取業者
中古車買取業者の利用をおすすめできるのは、高年式のものなど、価値のある車を持っている方。
価値の高い車は、たとえ中古であっても大きな需要をもっているものです。
したがって、良い買取金額がつくことも期待できるでしょう。
中古車買取業者で車を売る方法は業者によっても異なりますが、大まかには以下のような流れで進行していきます。
1:電話やメールなどを通して、査定の申し込みを行う
2:概算査定の連絡を待つ
3:スタッフに車の実物を見せて、実車査定の金額を提示してもらう
4:査定結果に納得がいったら、買い取ってもらう
詳しい売却の方法については、それぞれの業者の公式サイトに載せられている場合も多くあります。
売りたいと感じたお店があったら、まずは一度公式サイトをチェックしてみましょう。
低年式の場合は廃車買取業者
上記では、中古車買取業者の特徴について解説しました。
価値のある車であれば高価買取も期待できる中古車買取業者ですが、逆に言えば価値を生み出しにくい車についてはお金にならない場合がほとんどです。
値段をつけてもらいにくい車の代表例として、低年式の車があげられます。
年式が10〜15年以上の古い車は需要が生まれにくいため、中古車買取業者では高い値段で買い取ってもらえない場合がほとんどとなるでしょう。
「それなら、年式が古い車はどこに売ればいいの?」
そうお悩みの方におすすめなのが、2つ目の選択肢である廃車買取業者です。
廃車買取業者では車自体を車のまま再販するのではなく、主に中のパーツを再販します。
そのため、車自体の価値が薄くても高値で買い取ってもらえる可能性があるのです。
中でもおすすめなのが、当サイトハイシャル。
当社には、実車査定というフェーズがありません。
電話もしくはお問い合わせフォームにて無料査定をご依頼いただければ、その情報から直ちに査定価格を見積もります。
引取り時の減額がないため、安心して売却することが可能です。
さらに、最短20秒でスピード査定を行える点も特徴。
すぐに査定結果がわかるため、売却をよりスムーズに進められます。
また、車自体の買取金額だけでなく自動車の還付金も得られる可能性があります。
受け取れる還付金は車種や廃車にする時期によっても異なりますが、場合によっては5万円程度のお金が還付されるケースも。
「中古車買取業者では価値をつけてもらえなさそう…」
とお悩みの方は、ぜひ一度お問い合わせください。
まとめ
最後に内容をおさらいします。
車検に関わる税金は、自動車重量税と自動車税の2つ。
自動車重量税は車の重さ、自動車税は排気量によって変わります。
車検の費用は、法定費用と整備費用の2つに分けられます。法定費用の内訳は、自動車重量税・自賠責保険料・印紙代の3つです。
車の維持費から解放されたい方は、当サイトハイシャルで車を手放すのがおすすめ
年式の古い車であっても、値段がつく可能性があります。
乗らなくなった車を楽に手放したいという方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。