廃車をしようと思ったとき、車検が残っていると「もったいない」なんて思っていませんか?
実は、払い込んだ税金などの還付があるので、廃車を決めたならできるだけ早く解体した方がお得になる場合もあります。
廃車にしたときに戻ってくるお金について解説しておりますので、ぜひ参考にしてくださいね。


なお、車の廃車や処分をしたい方は「ハイシャル」へとご連絡ください。専門スタッフが処分に必要な工程と廃車手続きをサポートします。
廃車の必要書類も迷わずすぐわかる!専門スタッフが親切対応! 10月中に廃車すると
最
※普通自動車(1600CC)の場合※軽自動車には自動車税の還付制度はございません※自賠責・重量税の還付金は買取価格に含めて提示します。
大
23,000
車検が残っている車を廃車した際は3つの還付金が受けられる
廃車をすると、自動車税・自動車重量税・自賠責保険の還付金を受け取ることができます。
しかし、車の解体処理をしただけでは、税金の還付は行われず、月日が経つと目減りすることになります。解体処理が済んだら、速やかに廃車手続き(抹消登録)を行うようにしましょう。
自動車税の還付|普通自動車のみ
自動車税は4月1日時点の車の所有者に対して課せられる税金で、都道府県が管轄する税金です。
この自動車税は、廃車手続き(永久抹消登録、一時抹消登録)をすると、自動的に還付されます。
ただし、新たな税金が発生するまで一カ月以上ある車が対象で、例えば3月中に廃車手続きをした場合は、還付はありません。
自動車税はカローラクラスで36,000円ほどで、これを12カ月で割って、残りの月数を掛けた金額が還付金として還ってきます。
軽自動車の自動車税は、一律で10,800円ですが、軽自動車の自動車税の還付はありません。
自動車重量税の還付
自動車重量税は、新車登録や車検の際に納付されているので気がつかない方も多いかもしれません。
車の車両重量に対して掛けられる国が管轄している税金で、廃車をし、永久抹消登録をする時に一緒に還付手続きを行います。
この税金は、自動車リサイクル法に基づいた車の解体処理済であることが条件なので、一時抹消登録では還ってきません。
また、この自動車重量税の基準は車検証の「有効期限」が基準となり、期限まで一カ月を切っていると還付はありません。
自動車重量税はカローラクラスで16,400円(車検期間が3年の場合)で、これを36カ月(3年)で割り、残りの月数を掛けた金額が還付金として還ってきます。軽自動車の場合も還付はあります。
自賠責保険の還付(解約返戻金)
自賠責保険とは、自動車の所有者が強制で加入する保険で、車検を通す際に加入もしくは更新しています。
事故で第三者を死傷させてしまった場合、その被害者に対して支払う賠償金を補償します。
廃車手続きをした後、解約手続きの際に保険期間が1カ月以上残っている場合のみ、還付の対象になります。
日割りでの還付はないので、1カ月未満の場合は、未使用期間があったとしてもご注意ください。
車検の有無に関係なく廃車にかかる費用について
車の解体や処分にかかる費用
車の解体の費用については業者によって様々です。
ディーラーに依頼するのが一番簡単で便利に思えるかもしれませんが、廃車処分代として20,000円ほど、廃車手続きに5,000円ほど請求される場合があります。
また、自動車解体業者は専門なので安いのでは?と思うかもしれませんが、解体処分を無料で行ってくれる業者もあれば、処分代として数万円請求する業者も稀にいます。
また、個人の車の持ち込み自体を歓迎しない業者もいるので、よく調べる必要があります。
登録抹消の手続きに必要な書類や申請用紙の代金
廃車手続き(永久抹消登録)は基本的にお金はかかりません。申請用紙も無料で配布しています。
ただし、住所変更などがあった場合には変更登録手数料として350円、名義変更など移転登録には500円の手数料が必要です。また、一時抹消登録は350円の手数料がかかります。
・車検証
・ナンバープレート
・印鑑登録証明書(300円)
・実印
・解体業者から知らされる「解体記録報告日」「リサイクル番号」メモ
・自動車重量税を入金する口座
・マイナンバー
・申請用紙(陸運局や軽自動車協会で無料で配布)
代金が必要なのは印鑑登録証明書くらいですが、住所変更などがあれば、住民票なども必要です。
軽自動車には、印鑑登録証明書や実印は必要ではなく、普通のハンコでOKです。
・車検証
・ナンバープレート
・印鑑登録証明書(300円)
・実印
・申請用紙(陸運局や軽自動車協会で無料で配布
代金が必要なのは印鑑登録証明書くらいですが、住所変更などがあれば、住民票なども必要です。
軽自動車には、印鑑登録証明書や実印は必要ではなく、普通のハンコでOKです。
所有者が本人でない場合、廃車時にローンの一括返済
廃車の際、車検書の「所有者」をよく確認しましょう。所有者欄が、ローン会社やディーラーの名前になっていれば、ローンが完済されておらず、廃車をすることが出来ません。
ローンを一括返済すると、「所有権解除」をし、車の所有者として廃車が可能になります。
まずは、車検証に書かれている会社に電話して、廃車の相談をしましょう。
廃車買取業者に依頼すると手間も時間もかからない
上記のように、廃車には色々なお金と手間がかかります。
しかし、廃車買取業者に廃車を依頼すると、手間も時間もかからず、かなりお得になります。
廃車手続き・レッカー代が無料
廃車買取業者に依頼すると、廃車手続きを無料で行ってくれます。
また、故障車など動かない車でも、レッカー車やユニック車を使って引取りに来てくれます。通常レッカー車を頼むと数万円かかりますが、廃車買取業者なら無料で引取りに来てくれます。
廃車を0円以上で買取してくれる
廃車買取業者はどのような状態の車でも、0円以上で買取をしてくれます。
ディーラーや中古車買取業者とは違い、廃車処分代がいらないばかりか、価値のある廃車には上乗せして買取してくれるので、相談する価値はありそうです。
還付金を受け取ることができる
廃車買取業者に廃車手続きを依頼すると、還付金を受け取ることが出来ます。
さらに、業者の中には税金だけではなく、自賠責保険の返戻金も返してくれるところがあるので、業者のサービスを見比べることで、さらにお得に廃車することが出来ます。


まとめ
車検の残っている車を廃車するときに還ってくる税金などを解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
車検が残っていると、ギリギリまで車を使った方がお得なのでは?と思う方もいるようですが、どうせ廃車をするなら早く解体した方が還ってくる税金の額が多くなります。廃車を考えたら、まずは廃車買取業者に相談することをお勧めします。
廃車買取のハイシャルなら、どんな状態の車でも買取0円以上の保証をしています。引取りや面倒な書類手続きも無料で、重量税だけではなく、自動車税や自賠責保険の返戻金も受け取ることが出来ます。もちろん車に応じた高価買取を致します。
年中無休で様々な状況に応じたご相談を承ります。専門スタッフが対応したしますので、廃車手続きが初めての方や女性でも安心してご利用下さい。廃車買取に特化したハイシャルは、あなたのお車を素早く適切に買取いたします。